ufsp.

Unfinished Sympathy.

コーヒーを美味しく飲むために

f:id:blmk313:20150512054315j:plain

最近コーヒーにすっかりはまってしまい、凝るようになりました。少しずつ道具を集め、今では「香り高く美味しい」と思えるコーヒーが飲めるようになりました。コーヒーの香りは本当に素晴らしく、毎日コーヒーを飲むのが楽しみなくらいです。そこで、若輩者ですがコーヒーを美味しく飲む方法についてご紹介したいと思います。

美味しいコーヒーを飲むために必要なもの

コーヒーミル 

Russell Hobbs ミニブレンダー 7810JP

Russell Hobbs ミニブレンダー 7810JP

 

美味しいコーヒーを飲む第一歩は、コーヒーを粉で買うのではなく、焙煎された豆を買うところから始まります。なぜならコーヒーの味を劣化させる最大の要因は酸素に触れることで発生する酸化であり、粉は焙煎豆と比較して何倍も酸化が早いからです。また焙煎豆の香りは粉と比較して格別で、大変良い香りが広がります。

豆を挽くミルは大きくハンドコーヒーミルと電動コーヒーミルのふたつがあります。ハンドコーヒーミルと電動コーヒーミルで味が変わる訳ではないので、手軽に短時間で挽くことができる電動コーヒーミルをお勧めいたします。私が使っているのは Russell Hobbs のもので、それほど高くなく、必要十分な機能があり、見た目がおしゃれなのでお勧めです。写真のグラインダー(ガラス部分)は大きいのですが、コーヒー向けの小さいグラインダーも付属しており付け替えることができます。

 

ドリッパー

Kalita 陶器製コーヒードリッパー 101-ロト ブラウン #01003

Kalita 陶器製コーヒードリッパー 101-ロト ブラウン #01003

 

コーヒーをハンドドリップする際に必要となります。私は二杯分のコーヒードリッパー 101 を使用。陶器でできていておしゃれなので気に入ってます。

 

コーヒーフィルター

こちらもハンドドリップする際に必要となります。フィルターは真っ白のものよりも、ブラウンのものの方が味に影響がなく良いようです(漂白剤を使用していないので)。これはコーヒードリッパー 101 対応のもの。

 

サーバー

Kalita 300サーバーN 【101ドリッパー用/電子レンジ用】 300cc #31203

Kalita 300サーバーN 【101ドリッパー用/電子レンジ用】 300cc #31203

 

こちらも同じくハンドドリップの際に必要です。このサーバーは二杯までのもので、コーヒー用の目盛りがあり、分かりやすくて良いです。電子レンジで温めなおすことができます。

 

ケトル

Russell Hobbs 電気カフェケトル 0.8L 7200JP

Russell Hobbs 電気カフェケトル 0.8L 7200JP

 

ポットでもよいのですが、やはりケトルが便利です。どちらにせよ、ハンドドリップ作業を考えると、注ぎ口が細いものが必要となります。私が使っているケトルはミルと同様 Russell Hobbs のもので、注ぎ口が細く、問題なくハンドドリップができます。

 ちなみにポットでは以下のようなものがあります(以前使ってました)。

Kalita 細口ポット 0.7L

Kalita 細口ポット 0.7L

 

 

コーヒーストッカー&メジャーカップ

Kalita コーヒーストッカー400N 【容量400g用】 #44189

Kalita コーヒーストッカー400N 【容量400g用】 #44189

 

コーヒーの味を劣化させる最大の要因は酸化です。保管時には酸素に触れさせないよう、気をつける必要があります。コーヒー豆を買うと大抵袋詰めされており、ジッパーや留め具付きであったり、炭酸ガスを放出し酸素が入らない仕組みを持つガス抜きバルブ付きであったりと、酸化対策が施されているものもあるので、袋のままコーヒーストッカーにしまうのが良いかと思います。このコーヒーストッカーにはハンドドリップ時にコーヒー豆の量を測るメジャーカップ(10g)も付属しています。

 

カップ

オスロ カプチーノ220cc 4個セット

オスロ カプチーノ220cc 4個セット

 

もちろんみなさん愛用のカップで問題ありません。このカップは安価でありながらおしゃれな作りでお勧めです。

 

ミネラルウォーター 

キリン Volvic(ボルヴィック) 1500ml×12本 [正規輸入品]

キリン Volvic(ボルヴィック) 1500ml×12本 [正規輸入品]

 

 もともと水道水をクリンスイで浄水し、コーヒーを淹れていましたが、ミネラルウォーターに切り替えたところはっきりと味が変わりました。味はまろやかになり、コーヒーの複雑な味がより分かるようになりました。味にこだわるなら軟水のミネラルウォーターを使いましょう。

 

コーヒー豆

やはり美味しいコーヒーを飲むためには、美味しいコーヒー豆を手に入れるのが大切です。コーヒー豆の知識として、以下の分類があることを知っておくと良いでしょう。*1

  1. スペシャリティコーヒー - アメリカスペシャリティコーヒー協会のカップテストで 80 点以上の高品質豆。農園名まで特定できる。
  2. プレミアムコーヒー - 産地(出荷港ではない)まで特定できる希少なコーヒー。
  3. コモディティコーヒー - 一般のコーヒーショップやデパート、スーパーなどで最も多く販売されているもの。
  4. ローグレードコーヒー - 低価格のレギュラーコーヒーや缶コーヒー、インスタントコーヒーに使われている低級品。

まだまだ私も色々試して飲んでいる最中ですが、現時点で間違いないなと思う豆を販売しているお店をご紹介します。

 

スペシャリティコーヒーを扱っています。北海道での店舗販売とオンライン販売をしています。焙煎人の内倉大輔さんは国際コーヒー鑑定士の資格を保有し、焙煎豆の全国大会で優勝している実力者です。こちらで販売している、中南米に位置しブラジルの隣国であるグアテマラ共和国栽培されたグァテマラ・グアヤボ農園のコーヒー豆は香り高く、さっぱりしていながら最後の一滴まで美味しくいただける逸品です。また、インドネシアスマトラ島の高級銘柄、マンデリンのスペシャリティコーヒーである深煎りのマンデリン・スマトラタイガーのコーヒー豆は程よい苦味で美味しく飲めます(私自身はグアヤボ農園の方が好き)。北海道の家族経営のお店で、北海道出身の身としても応援したくなります。

 

鳥羽信博氏経営のコーヒーショップ。ハワイ・コナコーヒーと各種ブレンドコーヒーを扱っています。銀座での店舗販売とオンライン販売をしています。ブレンドコーヒーが比較的安価で香りが良く美味しいです。銀座にあるお店はとてもおしゃれで、一見の価値ありです。

 

美味しいコーヒーの淹れ方

道具と材料が揃ったら早速美味しいコーヒーを淹れましょう。以下は二杯分をハンドドリップで淹れる場合の手順となります。特にポイントとなる点を太字で記述しています。

  1. お水を沸かす(約 300 cc)。
  2. 20g のコーヒー豆を挽く(一杯につき 10g となります)。挽く時間は電動ミルであれば 10 秒〜 15 秒くらい。

    f:id:blmk313:20150510075351j:plain

    f:id:blmk313:20150510075608j:plain

  3. 沸騰したお湯で淹れると苦味・雑味が出てしまうため、湧いたお湯を冷やす。お湯をサーバーに注ぎ、ケトル(ポット)に戻す。
  4. ドリッパー、フィルター、サーバーをセットし、ドリッパーにコーヒーの粉を入れる。粉全体にお湯が行き渡るようにゆっくりと注ぐ。サーバーに数滴コーヒーが落ち始めたら注ぐをやめ、30 秒待って蒸らす。この蒸らしがとても重要です。コーヒーメーカーを使用している場合は一回電源を切って蒸らしましょう。

    f:id:blmk313:20150510075755j:plain

    f:id:blmk313:20150510075806j:plain

    f:id:blmk313:20150510075848j:plain

  5. 中心からのの字を描くようにゆっくりお湯を注ぐ。フィルターに直接お湯がかからないように注意する。

    f:id:blmk313:20150510075903j:plain

    f:id:blmk313:20150510075909j:plain

  6. 1カップ分(約 120 cc)抽出できたらドリッパーを外す。作りたい量の半分で抽出を止めることがポイントとなります。こうすることで雑味のないコーヒーを淹れることができます。

    f:id:blmk313:20150510080000j:plain

  7. サーバーに2カップ分までお湯を足し、よく混ぜます。

    f:id:blmk313:20150510080037j:plain

    f:id:blmk313:20150510080048j:plain

  8. 美味しいコーヒーの完成!

    f:id:blmk313:20150510080237j:plain

以上が美味しいコーヒーの淹れ方となります。是非みなさん試してみてください。

フレンチプレスの場合

海外ではコーヒーをハンドドリップではなくフレンチプレスで淹れるのが一般的だそうです。仕組み的には急須のようなものですね。フレンチプレスを持っていないのでまだ試せていないですが、プレンチプレスで淹れたほうが美味しいという情報もありますので、手に入り次第ここに追記したいと思います。以下のプレンチプレスの 500ml のものを狙っています(2015/5/10現在 500ml は Amazon で扱ってない模様)。

 

 

参考文献

 

*1:参考:珈琲きゃろっと「きゃろっと通信 珈琲道」

第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100

ゲーム音楽のベスト 100 を 2ch の投票で決めたものです。毎年楽しみにさせてもらってます。動画作成、ものすごい労力だと思います、お疲れさまでした。カービィ強し!ですね。

星のカービィ トリプルデラックス

星のカービィ トリプルデラックス

 

 

日本のゲーム音楽ドキュメンタリー「DIGGIN' IN THE CARTS」が面白い

f:id:blmk313:20141211111220j:plain

公開されたのはちょっと前になりますが。

海外製作の日本のゲーム音楽ドキュメンタリー「DIGGIN' IN THE CARTS」が面白いです。


EPISODE1からEPISODE6まで公開されており、全て日本語の字幕ありで無料で観ることができます。出演者は下村陽子さん(ストリートファイター2など)、影山雅司さん(ギミック!など)、田中宏和さん(バルーンファイトレッキングクルーなど)、植松伸夫さん(ファイナルファンタジーなど)、崎元仁さん(マジカルチェイスなど)、古代祐三さん(ベアナックルなど)、川口博史さん(ハングオンなど)、Flying Lotus、Thundercat などなど。

 ゲーム音楽黎明期の話から、各作曲家がどのような音楽や環境の影響下にあったか、海外にどのような影響を与えたかがテーマになっています。

 

www.redbull.com

www.redbull.com

www.redbull.com

www.redbull.com

www.redbull.com

www.redbull.com

 

個人的に面白かったのが、古代祐三さんがベアナックル2の一曲「Go Straight」から、優れたデトロイトテクノフォロワーとして扱われていた事。聴いてみると確かにデトロイト

当時古代さんは東京のクラブ、Space Lab Yellow に夜な夜な通っていたそうで、当時の好みをそのまま曲に表現したとのこと。ベアナックルにはグラウンドビート調の曲もあり、面白いですね。

また、崎元さんのマジカルチェイスの曲、すごくかっこいいですね。惚れ惚れします。

他にもネットにより海外の再評価を知り、音楽への意欲を取り戻した影山雅司さんのエピソード、ストリートファイター2ブランカステージの旋律を苦労して閃く下村陽子さんのエピソードなど、どれもが面白いです。

製作したニック・デュワイヤー氏のインタビューを読むと、すぎやまこういちさんも取り上げたかったそうですが、スケジュールが合わなかったようですね。

海外から日本のゲーム音楽が、世界に大きな影響を与えた音楽として扱われるのは嬉しいですね。是非第二弾もやってほしいです。

 

 

 

村上春樹とうなぎ

期間限定で公開されている村上春樹さんと読者の一問一答サイトが面白い。

www.welluneednt.com

村上春樹さんの回答はユニークでありながらバランス感覚に優れていて、唸ってしまうこともしばしば。

そんな中で以下のような質問が。

www.welluneednt.com

うなぎ?と思って調べてみると、村上春樹さんと柴田元幸さんとの対談でうなぎ説というものを話しているそうです。


村上「僕はいつも、小説というのは三者協議じゃなくちゃいけないと言うんですよ」

柴田「三者?」

村上「三者協議。僕は『うなぎ説』というのを持っているんです。僕という書き手がいて、読者がいますね。でもその二人でだけじゃ、小説というのは成立しないんですよ。そこにはうなぎが必要なんですよ。うなぎなるもの」

柴田「はぁ」

村上「いや、べつにうなぎじゃなくてもいいんだけどね(笑)。たまたま僕の場合、うなぎなんですよ。何でもいいんだけど、うなぎが好きだから。だから僕は、自分と読者との関係にうまくうなぎを呼び込んできて、僕とうなぎと読者で、3人で膝をつき合わせて、いろいろと話し合うわけですよ。そうすると、小説というものがうまく立ち上がってくるんです」

(省略)

村上「必要なんですよ、そういうのが。でもそういう発想が、これまでの既成の小説って、あんまりなかったような気がするな。みんな読者と作家とのあいだだけで、ある場合には批評家も入るかもしれないけど、やりとりが行われていて、それで煮詰まっちゃうんですよね。そうすると『お文学』になっちゃう。でも三人いると、二人でわからなければ、『じゃあ、ちょっとうなぎに訊いてみようか』ということになります。するとうなぎが答えてくれるんだけど、おかげで謎がよけいに深まったりする」

うーん、面白いですね。言っていることは分かるんですが、頭の中で形にならなくてもやもやします(笑)。検索すると色々な解釈があるようです。個人的には三権分立や初期ローマの王制(王/元老院/市民)が三項だから安定したという話を思い出しました。村上春樹さんの作風も言われてみればそんなような作風に感じます。

村上春樹さんの作品では「ねじまき鳥クロニクル」が一番好きです。おすすめです。井戸にもぐりたくなります(?)。

ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫)

ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫)

ねじまき鳥クロニクル〈第2部〉予言する鳥編 (新潮文庫)

ねじまき鳥クロニクル〈第2部〉予言する鳥編 (新潮文庫)

ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫)

ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫)

 

 

テキストエディタ Atom を日本語化する

f:id:blmk313:20150324060534p:plain

※2015/11/7追記

当記事は古くなっており、今現在 japanese-menu を使って日本語化するのが一般的です。

 

Github 製のマルチプラットフォームテキストエディタ Atom。今急速に注目されているテキストエディタですが、日本語化する手順がパッと見つからなかったので書いてみました。当手順は OS X の手順ですが他プラットフォームの場合も参考になるかと。

  1. メニューの Atom → Preferences... をクリックします。

    f:id:blmk313:20150324061134p:plain

  2.  左の Install をクリックし、Install Packages の検索窓に Localization と入力し、Return。検索結果に Localization が表示されるので Install をクリック。

    f:id:blmk313:20150324061705p:plain

  3.  しばらく待つとインストールされ表示が変わるので、Settings をクリック。

    f:id:blmk313:20150324062433p:plain

  4.  Current Language が Default となっているので、Japanese に書き換える。左上の Install をクリックする。Atom を終了し、起動させる(再起動)。

    f:id:blmk313:20150324062733p:plain

    f:id:blmk313:20150324063528p:plain

  5.  日本語化できました。

    f:id:blmk313:20150324064433p:plain

 

 

結婚式のBGMをあきらめたくないあなたが最後に読むべき記事

 

f:id:blmk313:20140801110937j:plain

先日(2014年11月2日)、結婚式を挙げました。準備は色々大変でしたが、みなさんのお陰でとても良い式になりました。ありがとうございます。準備の中でも悩んだのが結婚式のBGM。一介のクラブミュージック/ブラックミュージック好きとして結構悩みました。このまま個人の思い出になるのも口惜しいので、ここに公開したいと思います。これから結婚式を挙げる、好みの近い方の助けになれば幸いです。

※タイトルはホッテントリメーカーで作成させて頂きました

イベント時のBGM

迎賓・歓談時のBGM

  1. Jill Scott Feat. Anthony Hamilton - So In Love
  2. Esperanza Spalding - Radio Song
  3. Seatbelts - Butterfly
  4. Pieces Of A Dream - It's Time For Love
  5. Jazzanova - Let Me Show Ya Feat. Paul Randolph
  6. Jazzanova - Lucky Girl (Funkhaus Sessions)
  7. Recloose - Still Beyond Me
  8. Erykah Badu - Back In The Day (Puff) (Featuring Lenny Kravitz)
  9. D'Angelo - Me And Those Dreamin' Eyes Of Mine
  10. Amp Fiddler - Heaven
  11. Pharoah Sanders - You've Got to Have Freedom
  12. Lil' Louis - Do U Luv Me
  13. War - Flying Machine (The Chase) (Album Version)
  14. Jazzanova - Fedime's Flight (Funkhaus Sessions)

以下で一曲ずつ紹介していきます。

続きを読む

Apple TV + Fiio D03k でワイヤレス&高音質 音楽再生

 

f:id:blmk313:20140909123414j:plain

iTunes 音源を無線でオーディオから高音質で聴きたくて Apple TV を買った。今までは MacBook Pro → USB DAC Audinst HUD-mx1 → ステレオと接続し、アプリは Audirvana Plus *1 を使って iTunes の Apple Lossless 音源の再生をしていた。音質は申し分ないのだが、MacBook ProDAC を USB で接続しなければいけないのが面倒に感じていた。せっかくのノートなので、できることなら無線でステレオに音を飛ばして高音質で音楽を聴きたい。そう思って Apple TV を買ったのである。

Apple の Audio/Visual の無線規格である AirPlay の対応機器は Apple 純正だと AirMac ExpressApple TV など、それ以外だとオーディオメーカーから出ている本格的なネットワークプレーヤなど色々あるが、今回機能や予算面から Apple TV を選択した。

 ひとつ注意なのが Apple TV には音声出力端子に RCA(いわゆる赤白ケーブル)がなく、その代わりオプティカル出力があるのみである。よってアンプやコンポーネントオプティカル入力がない場合は別途オプティカルRCA 変換器が必要となる。いわゆる DAC(デジタル-アナログ変換回路)と言われるものである。私が持っているアンプはオプティカル入力がないので、DAC が別途必要となった。(音質面から言えば、音質を大きく左右する DAC 部分をユーザが好きにできるので好ましいとも言える)

 まず最初に買ったのが値段も手頃で評判も良い TSdrena DAC HAM-DAAU だが、これはあまり音質は良くなかった。音は曇っており価格相応の音質と感じた。

次に買ったのはこれまた評判良く*2手頃な Fiio D03K だがこれは当たりだった。非常にクリアで素直な音が出力される。値段は上記 TSdrena HAM-DAAU とほぼ同じ (4,000 円くらい) だが、音質では雲泥の差で、非常に CP 比の高い DAC と感じる。

という訳で、安価で(ケーブル類込みでトータル 17,000 円くらい)満足できる無線の音楽再生環境が整ったのでご報告。

膨大なライブラリを持つ iTunes の音楽再生を、音質面で妥協無く、しかも無線でできるというのは、音楽好きとしてはかなり大きい変化。また、AirPlay は本当に便利で、MaciTunes から無線で音楽再生できるのはもちろん、iPhoneiPad からも無線で音楽再生できる。iPhone から無線再生しても音源が Apple Lossless であれば高音質で音楽再生が可能であり、ちょっとした驚きである。

Apple TV (AirPlay) はハイレゾ音源の再生は対応していないけれども、価格からいってそれはしょうがないかなと割り切りで。

Apple TV でもうひとつ期待していたのが AirPlay ミラーリングだったが、自分の MacBook Pro 17-inch, Mid 2009 では対応していなかった…。調べてみると割りと最近の機種でないと対応していないようで。代替アプリの AirParrot を試してみたがスペック的に無理があるようでカクカク。MacBook Pro を新調するしかないようだ。

 

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A

 

 

オヤイデ電気 fiio コアキシャル/オプティカル切替式コンパクトDAコンバーター D03K

オヤイデ電気 fiio コアキシャル/オプティカル切替式コンパクトDAコンバーター D03K

 

 

PLANEX 光デジタル角型オーディオケーブル 1m PL-DA01

PLANEX 光デジタル角型オーディオケーブル 1m PL-DA01

 

  

audio-technica ARTLINK オーディオケーブル0.7m AT-EA1000/0.7

audio-technica ARTLINK オーディオケーブル0.7m AT-EA1000/0.7

 

 

【Amazon.co.jp限定】PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 1m (PS3/Xbox360) PL-HDMI01-EZ (FFP)

【Amazon.co.jp限定】PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 1m (PS3/Xbox360) PL-HDMI01-EZ (FFP)

 

 

 

*1:iTunes を普通に再生すると、技術的な理由により音質が劣化した状態で音が再生される。この問題を解決するアプリが Audirvana Plus である。このアプリを使うだけで Mac の音楽再生の音質は別レベルになる。興味のある方はここここを参照。

*2:kakaku.com のレビューミュージックハウスフレンズのレビューを参照